ヤフー 「アドパートナー」 コンテンツ連動型 広告配信

ヤフー 「アドパートナー」 コンテンツ連動型 広告配信のページを説明


新着記事一覧

ヤフー 「アドパートナー」 コンテンツ連動型 広告配信

ヤフーがついに、グーグルへの対抗として個人サイトに向けた広告

配信サービスを開始しましたね。


その名は「アドパートナー」

このコンテンツ連動型広告配信サービスは、グーグルが先行しており、

ヤフーの開始も時間の問題とされてきましたが、ここへきてついに

ヤフーも始めたわけです。

少々遅い気もしますが、ヤフージャパン(日本)なら、ポータルサイト

シェアや検索シェアの大半を抑えていますので、後発でも挽回は可能

でしょう。


このコンテンツ連動型広告配信サービスとは、ネットユーザーの属性

に合わせて広告を表示する「行動ターゲティング型広告」を個人の運

営するサイトに配信するシステムです。


その「アドパートナー」として登録したサイトの運営者は、そのサイ

トに訪れたユーザーの広告の閲覧やクリック数に応じてヤフーから広

告の報酬を受け取ることができます。


この「アドパートナー」を今後2年間で50万サイトへ配信する計画の

ようです。


内容ですが、このアドパートナーによる広告配信サービスは、ヤフー

のシステムが自動的に生成する文字列をサイトユーザーが運営するサ

イトに設置することで利用できます。


スタートの広告サイズは、縦160×横314ドットサイズで、ディスプレ

ー型広告の配信になるようです。

テキスト型広告の配信については、来春からということです。

なんといっても、このテキスト型広告でないと、サイトユーザーも設置

するのが難しいと思われるので、普及は来年中盤以降になりそうですね。


この広告配信によって、サイトの運営者は広告の表示回数に応じて、

報酬を受け取れる仕組みになっています。

ヤフーの場合は、ポイントで受け取るか現金かを選べるようです。

グーグルの場合は100ドル以上の報酬額に達するまで支払いがされない

ので、その点では、ヤフーのほうが使い勝手がいいですね。

グーグルとヤフーの戦いはこの先も激化しそうです!


よろしくお願いします!
   ↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル




なぜYahoo!は最強のブランドなのか


スポンサードリンク

ネットサクセス/ツール/メルマガ/情報ビジネスのヤフー 「アドパートナー」 コンテンツ連動型 広告配信のリンクについて

ネットサクセス/ツール/メルマガ/情報ビジネスのヤフー 「アドパートナー」 コンテンツ連動型 広告配信のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。



総合リンク集 Link Station SEO対策 KEN SEO勉強会 ジャンル別リンク集 CRANE SEO対策 KenNavi 経営 お役立ちサイト集