ネットサクセス/ツール/メルマガ/情報ビジネスのヤフー最後の足掻き? 買収額引上作戦! マイクロソフト様様?のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。
新着記事一覧
ヤフー最後の足掻き? 買収額引上作戦! マイクロソフト様様?

今回のマイクロソフトからの買収提案(総額446億ドル)にグー
グル関係以外に誰が反対するのだろうか?
部外者で私たち素人が考えても反対しないでしょ。
ヤフーがこの先、単体でインターネット市場で確固たる地位を築
いていくのは現状ではもう無理なんだから。
検索やオンライン広告では、グーグルが制覇し、オークションも
撤退と、このままでは生き残ることさえ困難な状況です。
今回のマイクロソフトからの買収提案をヤフーは、一応拒否しま
したが、まあ「デキレース」か。ヤフー幹部たちも内輪では大喜
びではないでしょうかね。
実際、創業者のヤン氏などの株所有比率は10%程度なので他の株
主(75%程度が法人)の利益や圧力を考えると拒否は難しいはず
です。
また彼らもまた、今後の株価低下が予想されるので今のうちに株
価を吊り上げて売却した方がよいと思っているのでは?
で、やはりというか、拒否の次の日に、第二位大株主の投資会社
レッグ・メイソン(6.6%所有)が、買収受入れに向けて交渉する
よう圧力をかけるコメントを発表しましたね。
ただし、これも予想通りの買収額の上乗せ要求です。
欧米とくにアメリカは、企業を完全な投資売買対象と見ている傾
向が強いので、グーグルとの勝敗がはっきりしてきたこの状況で
、いかにリスクを避けるか、またチャンスを活かせるかが彼ら投
資家の根本姿勢だから、このチャンスに賭けているのでしょう。
一応、表向きに、ヤフーは独立維持のために、ライバルのグーグ
ルへの検索エンジン・広告の外部委託や、AOLとの合併を検討し
ているといわれますが、これはねえ・・・。
グーグルには、怨念があるでしょうし(笑)、AOLは、落伍者です。
そして、このほどヤフーは、ドイツテレコム傘下のTモバイルUSA
と提携したということですが、このTモバイルは、米携帯電話サ
ービス大手の中で規模が最も小さい通信会社です。
ヤフーは、少しでも付加価値をつけてマイクロソフトに高く買っ
てもらうつもりかな?とも思います。
とにかくヤフーの暴走(笑)がない限り、この買収は規定路線で
はないでしょうか。
現在の米経済事情で景気減退が加速する中の買収案ですから政財
界が、この買収計画を望んでいるのは確かでしょう。
すでに世界中からこの買収案は大きな注目と期待が・・・
さてさて、しばらくは駆け引きが続き、その結果が見ものです。
この世界、いつも”どんでん返し”がありますから、どうなるこ
とか・・・(笑)
よろしくお願いします!
↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)
Google誕生 ?ガレージで生まれたサーチ・モンスター
スポンサードリンク
Category yahooいろいろ